インタビュー|長崎市東町の歯医者・歯科|かんだ歯科

インタビュー

  • HOME
  • インタビュー

患者さまがご家族やお知り合いを紹介してくださることもあり、当院を頼っていただけることが嬉しい限りです。

当院で治療を受けた患者さまの歯を見て、お知り合いの方が「自分も」と来院されたことがありました。また、ご夫婦でいらっしゃるようになった方々など、患者さま同士のつながりから当院を知っていただくことがよくあります。これからも、そのように多くの方々に喜んでいただける治療を提供していきたいと思っています。

最初に、かんだ歯科のコンセプトについて教えてください。

今ある歯をできるだけ長く残すというのが、私の信条です。そのため、その場限りでなく、長期的に見ていい状態が続くことを目指して治療しています。一般的には抜かなければならないと思われる歯でも、患者さまのご希望があり診察してみて残せる可能性があれば、温存する方向で治療するようにしています。セカンドオピニオンも可能ですので、ご利用ください。

また、治療中もお帰りになった後も、なるべく痛みが出ないよう心がけています。

神田先生の思う、かんだ歯科の魅力はどういったところにございますか?

好んで歯科医院に行きたい方はあまりいないと思います。だからこそ私は、そうした方々にも「来て良かった」と思っていただけるような雰囲気を作っていきたいと考えています。

それを実現するため、スタッフには患者さまへの挨拶をきちんとし好かれるようになってほしいと呼びかけています。朝から晩まで一緒に働いているスタッフは私にとって家族同然であり、患者さまからスタッフの良かった点を伺うと嬉しいものです。実際のところ、スタッフは明るい雰囲気で患者さまに対応してくれていて、当院の自慢です。

もちろん、私自身も挨拶や笑顔で接することを忘れません。

”説明”に力をいれているとのことですが、具体的にどんな取り組みをしていますか?

歯科医療関係者でもない限り、口頭で説明しただけでは状態や治療方法を理解することは難しいでしょう。当院では、レントゲン画像や私が描いた絵を使い、視覚的に分かりやすく説明するように心がけています。顎関節症の場合などは、動画で解説することもあります。

納得された上で治療を受けていただきたいので、分からないことがあれば何度でもお聞きください。私のほうからも、治療のたびに「今日はこういうことをしました。何か質問はないですか?」とお聞きし、質問の機会を作るようにしています。

実際に治療する診療室や治療器具の滅菌対策について教えてください。

どんなに良い治療をしても、万が一治療器具から院内感染を起こしてしまったら患者さまにご迷惑でしかありません。そうした事態にならないよう、当院では治療器具の滅菌を徹底しています。

歯を削るタービンは1回使ったものは滅菌し、使い回すことはありません。使った器具はまず手洗いし、次に超音波洗浄機で洗い、その上で滅菌パックに入れて滅菌します。器具はまとめてパックせず、1本1本個別にパックに入れるのが当院のこだわりです。

さらに、手術が予定されている場合は念には念を入れて、2重に滅菌処理をしています。その手術で使う可能性がある器具全てを、当日の朝にもう一度滅菌するというものです。滅菌パックに隙間が空いていて保管中に隙間から汚染された場合を想定し、この取り組みを始めました。

歯の治療は何度も通うイメージですが、かんだ歯科で治療する場合も同じですか?

治療回数の多さや長さは非常に難しい問題ですが、きちんと治療するのに必要なものとしてご理解いただければと思います。

例えば、歯周病は5年、10年という年月をかけて悪化してきた病気です。それを1回の治療で改善することはできません。それを踏まえて国の保険診療制度でも検査とお口のクリーニングを繰り返すルールが決められていて、制度上どうしても治療期間が長くなります。

また、根っこの治療である根管治療をする場合でも、その病変は時間をかけてできたものなので、悪いところや病原菌を全部取り除いて密閉するまでには何度も通っていただく必要があります。ここで急いで雑な治療をしてしまうと再発しやすくなりますので、私は患者さまがもう同じ治療を受けなくて済むように丁寧に緻密に処置をすることを心がけています。

納得して通院できるよう、不安や疑問に思われることがあればご質問ください。

これまで多くの治療を行われてきたと思いますが、その中での患者さまとの思い出について教えてください。

お口全体で複数箇所の治療を受けた方がいらっしゃいました。根管治療のやり直しをして被せ物を作り直し、数本のインプラントを入れるという大がかりなものです。その治療をやり通した患者さまから「40年ぶりに奥歯が使えた。こんな嬉しいことはない」という感想をいただき、こちらも嬉しくなりました。

その患者さまを知る別の方から、その方が以前より快活に話し健康的なお食事をするようになったと聞き、感慨もひとしおです。

最後に、かんだ歯科の今後の展望について教えてください。

高齢化社会が加速している時代ですので、見た目も良くご年配の方がお手入れしやすいような治療について考え、提案していきたいと思います。

実は、虫歯など同じような治療の場合でも、ご年齢ごとにおすすめの治療方法は違うものです。例えば30歳の方でしたら、将来的に同じ箇所をまた治療することになる可能性を踏まえた方法をおすすめします。一方、ご年配の方の場合は、今後ずっと使えて寝たきりになった場合でもご家族からケアしてもらいやすい方法がいいでしょう。

また、型取りに3D光学スキャナーを導入するなど、治療を受ける際のご負担を軽くする手段も取り入れていきたいと考えています。